知りたい!重機オペレーターの業務
こんにちは!和歌山県和歌山市と茨城県鹿嶋市に拠点を置き、鉱石・スラグの運搬などを請け負う産王重機株式会社です!
「重機オペレーターってどんな仕事なの?」
このような疑問をお持ちの方も多いです。
そこで今回は、「知りたい!重機オペレーターの業務」をテーマに設定し、具体的なご説明をいたします。
ぜひ最後までご覧ください!
重機オペレーターとは?
重機オペレーターは、重機を扱うことに特化した職種を意味します。
建設現場や工場など、重機を必要とする現場は数多くあります。
そのため、重機を扱うことに長けた人材というのはとても重宝される傾向にあります。
弊社において重機を使うシーンについて
1.石炭および鉱石の運搬
弊社では、工場内における石炭・鉱石の運搬を手がけております。
大量に運搬しなければならないため、手作業では難しいです。
ホイルローダーやパワーショベルなどを使用することになるため、重機の扱いに長けた人材が必要となるのです。
2.鉱さい物の運搬
鋼鉄所においては、再生利用可能な産業廃棄物である「鉱さい」が発生します。
この鉱さいの運搬に当たっても、重機が必要となるのです。
特殊搬送車両を駆使して作業を行うため、有資格者である重機オペレーターの力が必要となります。
【求人】新規スタッフ募集中!
和歌山市と鹿嶋市に拠点を置き、スラグの運搬などを手がける弊社では、新規のスタッフを募集しております。
職種につきましては建設機械運転手や重機オペレーターなどがございますので、奮ってご応募ください。
未経験の方のチャレンジも歓迎しております!
なお、募集資格については普通自動車運転免許を定めておりますが、その他は不問となっております。
入社後に資格取得支援などのサポートを行いますので、その点はご安心くださいませ。
お気軽に求人情報ページからご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。